皆さんこんにちは。
光明池の司法書士 木村 です。
今日は土曜日という事もあり、
事務所で司法書士会の研修を受ける事にしました。
私たち、司法書士が研修を受講すると、
司法書士会から「単位」というものが付与されます。
この「単位」という言葉を聞かれると、
大学卒業に必要なあの「単位」を思い出される方
もおられるのではないでしょうか?
司法書士の「単位」もまさに大学の「単位」同様、
厳しいものなのです。
というのは、1年間に最低限取得しなくてはいけない単位数が
決められており、これをクリアしなくてはなりません。
クリアできなければ、会の偉い方から「キミ、ちょっと来なさい。」となるようです。
とはいえ、研修会の多くは谷町4丁目にある大阪司法書士会館
で行われる為、平日の夜7時頃に着くよう、
ここ光明池から片道1時間をかけて行くのは割と大変です。
ここでやっと、事務所での研修という話に戻ります。
私が所属する大阪司法書士会のホームページには
会員専用のサイトがあり、中に入ると法務局からの通達など、
司法書士業務を行う上で重要な情報が掲載されています。
さらに、過去に司法書士会が行った研修の動画を見ることもでき、
動画のレポートを司法書士会に提出すると、その研修会に参加したと
同じ扱いを受ける事ができ、めでたく「単位」というものが頂けるのです。
インターネットがあって良かった。
本当にそう感じる光明池市民でした。
コメントする